昨日、大阪で2つのアートスペースが同時オープンしました。
今月は、フォーラムも終わり、比較的時間に余裕があったので開設式におじゃましてきました。
ひとつは、
大阪アーツアポリアが企画・運営する
「アートNPOのためのサポート施設・なにわーと」
http://artsaporia.exblog.jp/
そしてもうひとつは、
應典院寺町倶楽部が企画・運営する
「アートNPOのためのサポート施設・築港アートリソースセンター (ARC) by Outenin」
です。
この「アートNPOのためのサポート施設」とは、大阪市と財団法人大阪都市協会が実施する大阪市現代芸術創造事業のひとつ。
公募「芸術系NPO支援・育成事業」によって選ばれた2つの団体が、
piaNPO(大阪市港区築港2-8-24)にアートスペースを開設し、アートNPOのサポートを行なっていくというもの。
この2つのアートスペースは、piaNPOの同じフロアのお隣さん同士(正確には斜め向かい)。
どちらも空間デザインは、アーティスト小山田徹さん。
資料や書籍を入れるシェルフを中心に、なにわーとはオレンジ色に、ARCは白色と木を基調に構成されており、小山田さんらしいまったり落ち着く<カフェ>感満載の空間になっています。
アーツアポリアは、現代アートや現代音楽を得意とし、Outeninはミナミの劇場文化シーンの一躍を担う存在。そして、piaNPOはアートNPOの方々にはなじみが薄いかもしれませんが、国際交流を専門とするNPOの中間支援組織です。
これはもう!ジャンルを越えたダイナミックな展開に期待しちゃいます。これからの動向に大注目なのです!!
大阪でアートNPO情報をゲットしようと思ったら、即こちらに足を運ぶべし。
アートNPOリンクでも人が集える場所をもちたいな〜と思いつつ、日々に追われなかなか実現できていませんが、大阪に2つのアートNPOセンターができたことで、何かしら協力していけたらなと思う次第。
今後も、リンクのメールマガジンで紹介していければと思います。